マネーフォワード

マネーフォワードMEの使い方【予算を設定して収支を見通す】

マネーフォワードMEは予算を設定することでより効果的な貯蓄ができます。

予算を設定し、実際の生活との差を見直すことが重要です。

固定費などは、ほとんどの人が同じように削減できる部分ではありますが、変動費は人によって差が大きく、削減したとしてもその反動が出ないかを見直す必要があります。

今回は、予算の設定の方法とその効果について書いていきたいと思います。

マネーフォワードMEとは

マネーフォワードMEとは、株式会社マネーフォワードにより提供されている家計簿アプリです。

カードや銀行口座を登録しておくだけで、自動的に家計簿がつけられる手軽さから人気となっています。

2019年11月末の時点で、登録者数は900万人を突破しています。

家計簿アプリでは、ナンバーワンの利用率はさすがですね。

実際に使ってみても、一度登録してしまえば、あとは放っておけば数字が記録されていきます。

家計簿に伴う煩わしさがありませんので、長く利用することができますよ。

家計簿にも予算を設定すべし

家計簿をつけていく上で重要なことがあります。

それは、予算を設定することです。

予算の設定というと少し硬く感じるかもしれませんが、ほとんどの人が無意識のうちにやっていることですよ。

予算を決めることにより、なんとなくの節約が具体的な数値目標で捉えることができますので、変なストレスを減らしつつ効果的に貯金することができます。

家計簿の効果は、長期間続けることででてくるものです。

なので、長く続けられるような努力の仕方が必要となります。

その方法が、マネーフォワードであり、さらにいうと予算の設定なんですよね。

予算の設定の仕方

スマホアプリ上で予算を設定するには、ホーム画面のその他の項目から進めていきます。

その他の項目のところに、予算がありますのでそちらに進みます。

予算の設定には段階があります。

最初に収入やプロフィールなど、基本情報の設定です。

次に、固定費と変動費の分類です。

固定費とは、家賃や保険料など同じ金額が毎月引き落とされるような出費のことです。

逆に変動費とは、食費や趣味など、毎月決まった金額ではなく月によって大きく減るような出費のことです。

次に、貯蓄の金額を決めます。

貯蓄の金額では、自分の年齢と収入から考えた平均の貯蓄額が表示されますので、その金額を参考にして決めてみましょう。

最後に具体的な金額の設定です。

ここでは、前の月に実際にかかった金額も表示されますので、実現可能なのか考えることができます。

できることなら、毎月、予算を見直すと効果的です。

自分が節約できると思っているところでも、実際に節約してしまうと必要以上にストレスがかかる部分もあったりします。

そのようなところを、毎月修正しながら自分にあった貯蓄の方法を探していくのが良いでしょう。

まとめ

マネーフォワードを長く効率的に使うためには、予算を設定することで、削減できる部分と削減できない部分の見直しを行っていっことが重要です。

可能であれば、毎月予算の設定をしながら、自分にあった貯蓄の方法を探していきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もっと詳しいマネーフォワードの記事はこちら